採用ブログ recruit blog

おおつSDGs子ども絵画コンクール 昭建賞の発表!!

寒い日が続いていますね、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

総務部の立川です。

こうも寒すぎると趣味のバイクにも中々乗る気になれず、先日ふとバイクを見たらほこりが薄っすらと積もっており、体だけでなく心も少し寂しくなってしまいました。

 

早くよ来い🌸

 

寒い日々ですが、1月には心がポカポカする楽しいイベントがありました。

今回は先日実施されました第7回おおつSDGs子ども絵画コンクールの表彰式の様子をお届けします。

 

おおつSDGs子ども絵画コンクールとは・・・大津市民活動センターが主催をする「大津・SDGs共同支援チャリティプロジェクト」の一環として行われるコンクールで、大津市内の小学校3~6年生、中学生が参加可能です。昭建はこの「大津・SDGs共同支援チャリティプロジェクト」に協賛企業として参加させていただいています。

 

2024年のテーマは「こうなったらいいな未来の大津

 

SDGsの目標を達成した未来の大津はどんなまちかを考えた作品を子どもたちに描いていただきました。

 

そして1月19日の表彰式!皆さんの素晴らしい絵の中から、協賛企業として特別賞である

昭建賞を選定させていただきました。当日は弊社社員の岩﨑がプレゼンターとして参加いたしました。

 

見事昭建賞を受賞した作品はこちら↓↓

 

作:福田耀太
タイトル:綺麗な星空
メッセージ:電気などの明かりを消して、綺麗な星空を見ましょう!

 

福田耀太さん おめでとうございます🎉

 

以下岩﨑から選定理由のコメントです。

 

まず最初に、夜空のグラデーションやきらきらと星が輝いている様子がとても綺麗に描かれていて目を惹かれました。

 

タイトル通りに電気を消して星を見に外に出て行ってみようと、見た人に思わせる力のある絵だと感じました。星空を楽しむことが同時に環境への配慮に繋がるということは、正に持続可能な取り組みだと言えます。

 

以上から、SDGsの啓発を働きかける素晴らしい作品であると評価させていただき、今回の昭建賞に選出いたしました。

 

私自身、この絵の夜空に魅了されました。それに加え、昭建が拡幅工事を行った唐橋も未来でもしっかりと残っていて夜景を見る場所になっているのが素晴らしいです!!

 

福田さんには、岩﨑から表彰状と副賞を贈呈いたしました。

 

改めまして福田さん、受賞おめでとうございます。

 

福田さんの絵のような夜景の綺麗な大津にするため、昭建はよりいっそうSDGsに力を入れて建設工事を行っていきます。これからも滋賀県の地元企業、昭建をよろしくお願いいたします。